Information
代表あいさつ

舞花バレエスタジオのホームページにお越し頂きありがとうございます。
バレエの楽しさを伝えたい!
世界へ羽ばたくバレリーナを育てたい!
と思い、2017年に開校いたしました。
個性を育てながら趣味で楽しむ方・本格的にプロを目指している方まで、個々のペースを保ち目標に合わせたレッスンをしています。
急いで指導することにより骨や筋肉に影響が出ないよう、年齢に適した正しい指導を行っております。
バレエを通して『表現力・感受性・集中力』を吸収し、自分が輝ける場所を見つけて欲しい!
様々な分野で活躍出来るように一人ひとりサポートしています。
また、バレエ以外の面でも挨拶・マナー・礼儀なども指導しておりますので子供の成長を感じ、大変喜んでいただいております。
いろんな色の花(個性)が育ち、輝き、舞うことを楽しみにしております。
スタジオ概要
名 称 | 舞花バレエスタジオ(まいかバレエスタジオ) |
---|---|
設 立 | 2017年 |
本 校 | 〒792-0862 愛媛県新居浜市沢津町3-5-45 TEL.080-3166-4502 |
指導経歴
2023年 | ・Victoire Ballet Competition :優秀指導者賞 |
---|---|
2022年 | ・Victoire Ballet Competition神戸 (2部門)最優秀指導者賞 ・Japan Ballet Competition:最優秀指導者賞 ・YAGP Tampa Final 選出され日本Team参加 |
2021年 | ・Victoire Ballet Competition:最優秀指導者賞 ・Japan Ballet Competition:最優秀指導者賞 ・NAMUEバレエコンクール (2部門)最優秀指導者賞 ・YGP Japan Sr.女性 TOP12. 生徒輩出 |
2020年 | ・Japan Ballet Competition:最優秀指導者賞 ・NAMUEバレエコンクール 最優秀指導者賞、優秀指導者賞 |
2019年 | ・WBCバレエコンクール オデット指導者賞 (山口美佳先生と連名受賞) ・Japan Ballet Competition 最優秀指導者賞 ・NAMUEバレエコンクール 最優秀指導者賞 |
2018年 | ・Japan Ballet Competition 最優秀指導者賞 ・NAMUEバレエコンクール 最優秀指導者賞 |
プロフィール
5歳より | ヨシイバレエ芸術学園にて好井満仁子氏に師事 |
---|---|
1995年 1997年 |
アジアパシフィック国際バレエコンクール 四国支部代表 |
1996年 | 第14回四国バレエコンクール Jr部:社団法人日本バレエ協会四国支部長賞受賞 全日本バレエコンクール 四国支部代表 |
1998年 | チャイコフスキー記念京都バレエ団付属研究所入団 現:チャイコフスキー記念京都舞音バレエ 鈴木賀律也氏、篠﨑玲子氏に師事 元チャイコフスキー記念東京バレエ団:津村正作氏 元新国立劇場バレエマスター:石井潤氏に師事 ニコライフョードロフ氏に選出され青山劇場にてパフォーマンス出演 |
2000年 | 英国 London Studio Center 留学 Anita Young (現Royal Ballet) , Barry Mcgrath , Margaret Barbieri (元Royal Ballet) に師事 バレエ、JAZZ、タップ、コンテンポラリー、解剖学、ボディコントロール等多数を学ぶ Images Of Dance Companyへ選抜参加 バレエの教授法 ISTDメソッド 英国Royal Academy of Danceにて RAD を学ぶ |
2001年 | London Dance Overture 出演 |
帰国後 | 法村友井バレエ団 入団 『ショピニアーナ』『ボレロ』『騎兵隊の休息』『リーズの結婚』『せむしの仔馬』等の舞台に出演 法村友井バレエ学校 支部教室にて指導も行う |
退団後 | 愛媛へ戻り現役を続けながら指導も行う |
2017年 | 舞花バレエスタジオ 設立 |