受賞歴・コンクール・留学
生徒が努力してきたコンクール等の結果です。
コンクールに出場する意味

何故、出場するのか…が最も重要な事だと思っています。
年齢が小さい子達には、その年齢でしか出来ない事があります。
ただ回れば良い…飛べば良い…では無く、正しく確実に指導しております。
礼儀・行動・言動も指導しておりますので小さい頃から自然に身に付いていきます。
コンクールを通過点とし先の目標を持っている子が殆どですので、結果に左右されず自身の意思を強く少しずつ確実に成長する事を目的とします。
自分磨き、上達する為に希望者のコンクール参加を許可しております。
受賞歴
2021年 | ●YGP Japan/ユースグランプリ 【プリコンペティティブ部門】 予選通過:多田侑加 【シニア部門】 TOP12:菊池琉花 ファイナル出場者 選出 *OSLO NATIONAL ACADEMY OF THE ARTS(ノルウェー国立バレエ学校) / FULL YEAR SCHOLARSHIP *DUTCH NATIONAL BALLET ACADEMY(オランダ国立バレエ学校) / FULL YEAR SCHOLARSHIP *BERLIN STATE BALLET SCHOOL(ベルリン国立バレエ学校) / SHORT TERM SCHOLARSHIP *BALLET SCHOOL OF THE BASEL THEATER(バーゼル劇場バレエスクール) / SHORT TERM SCHOLARSHIP ●NAMUEバレエコンクール高松 【小学生低学年部門】 第1位:多田侑加 モスクワ国立舞踊アカデミー 短期研修 【小学生低学年部門】 第2位:篠原咲那 モスクワ国立舞踊アカデミー 短期研修 【小学高学年A部門】 第5位:板谷結愛 【中学生部門】 第1位:菊池琉花 モスクワ国立舞踊アカデミー 留学権利・ノヴォシビルスク国立バレエ学校 留学権利 ●Japan Ballet Competition香川 【P02部門】 第2位:石井円花 、第5位、第6位 【C04部門】 第5位:板谷結愛 【C05部門】 第2位:菊池琉花 樫野孝之 審査員特別賞:全国MIEバレエコンペティション予選審査料免除決選シード参加権 左右木健一 審査員特別賞:art ballet intensive online workshop受講料免除参加権 art ballet intensiveプライベートコーチング受講料免除参加権 陳建国 審査員特別賞:中国国立中央バレエ団ワークショップ&パフォーマンス参加権 成澤淑栄 審査員特別賞:モスクワ国立ボリショイバレエ学校1年間入学権利 鶴谷美穂 審査員特別賞:English intensive for dancersオンラインサマーワークショップ参加権 ●ヴィクトワールバレエコンペティション神戸 【BS-A部門】 第1位:多田侑加 【小学生部門】 努力賞・奨励賞 【コンテンポラリー部門】 第2位:菊池琉花(振付=中尾洸太) 【中学生B部門】 第1位:菊池琉花 【総合】 審査員特別賞=菊池琉花 ミュンヘンサマーワークショップ フルスカラシップ=菊池琉花 ミュンヘングランプリ フルスカラシップ=菊池琉花 |
---|---|
2020年 | ●Japan Babllet Competition香川 【P01部門】 第1位:石川虹羽 、 第4位、第5位 【P02部門】 第1位:尾崎友梨 第2位:曽根彩花、第4位 【C02部門】 第1位:近江舞桜里 【C05部門】 第2位:菊池琉花 樫野孝之 審査員特別賞:Grandprix kievエントリー料免除参加権 左右木建一 審査員特別賞:Cannan Dance International Ballet Competition参加料免除出場権 高比良洋 審査員特別賞:English Intensive for Dancers workshop 参加権 陳建国 審査員特別賞:中国国立中央バレエ団ワークショップ&パフォーマンス参加権 ●はつかいち国際バレエコンクール 【Junioe Ⅱ部門】第6位:菊池琉花 Conservatory of the city of praque 3week Scholarship Bottaini merlo international center of arts 2week Scholarship Bottaini merlo international center of arts summercourse 100%Scholarship DEFT workshop&performance in italy ●NAMUEバレエコンクール 【小学生低学年部門】 第1位:近江舞桜里 第2位:多田侑加 【中学生部門】 第3位:菊池琉花 特別賞 ノヴォシビルスク国立バレエ学校 留学権利 ●ヴィクトワールバレエコンペティション神戸 【BS-A部門】第1位:近江舞桜里 【BS-C部門】第1位:菊池琉花 【中学生A部門】第1位:菊池琉花 ミュンヘングランプリ ハーフスカラシップ アントワープロイヤルバレエスクール 参加権 ミュンヘンサマーワークショップ 参加権 ミュンヘングランプリ 参加権 マンハイムダンスアカデミー 参加権 イタリア国立ローマバレエアカデミー 参加権 プラハ市立コンセルバトワール 参加権 クイーンズランドバレエ研修 参加権 |
2019年 | ●Japan Ballet Competition香川 【C01部門】近江舞桜里 【C02部門】奨励賞 【C04部門】第1位:菊池琉花 木村規予香 審査員特別賞 針山愛美 審査員特別賞 ●WBCバレエコンクール 【プレB部門】第2位:菊池琉花 【JB部門】第3位:菊池琉花 トスカーナ州バレエ学校 スカラシップ オデット指導者賞:真鍋まゆみ 、 山口美佳(美佳バレエスクール) |
2018年 | ●NAMUEバレエコンクール 【小学生高学年部門】第1位:菊池琉花 リゾートトラフト賞・森永賞・NAMUE賞・技能検定賞 ●フルール全国バレエコンクール 【BSⅡ部門】第2位:菊池琉花 山陽新聞社賞・シルビア賞 【高校生、シニア部門】 第3位:堤彩衣 RSK山陽放送賞・チャコット賞 ●Japan Ballet Competition香川 【C01部門】第1位:多田侑加 【C02部門】第7位 【C04部門】第7位 【C06部門】第5位 ●ヴィクトワールバレエコンペティション神戸 【小学生部門】第5位 【高校生部門】優秀賞 |
2017年 | ●びわ湖洋舞コンクール 【BS部門】入選/2名 【小学生部門】優秀賞 ●バレコンmini岡山 【BS部門】特別賞 【ジュニア部門】入選 ●ヴィクトワールバレエコンペティション神戸 【BS部門】第4位 奨励賞2名、努力賞2名 |
2016年 | ●びわ湖洋舞コンクール 【BS部門】第2位:菊池琉花 ●フルール岡山全国バレエコンクール 【BS部門】第6位 ●NAMUEバレエコンクール 【小学生低学年部門】入賞、入選 【一般部門】第5位 ●Japan Ballet Competition滋賀 【C02部門】第4位:菊池琉花 大津教育会 教育長賞 【C06部門】第9位 |
2015年 | ●びわ湖洋舞コンクール 【BS部門】輝くダンサー賞 ●座間全国舞踊コンクール 【クラシックバレエ部門】第6位 【プレバレエ部門】総合/第9位 ●NAMUEバレエコンクール 【小学生低学年部門】入選 |
2013年 | ●ヨコハマコンペティション 【プチジュニア部門】ステップアップ賞 |