受賞歴
成長のタイミング

コンクールに参加するという事はバレエと向き合う事が多くなり理想像も出てきます。
個人により成長時期は勿論違います。
その成長時期を待ち、準備させて待ってあげる事が非常にい大切に思います。
コンクールなので結果が出てしまいますが悪かったからと落ち込む必要は全くありません。
大切なのは、「どうやっていくのか!」です。
小さな成長の時期を見逃さないように向き合っています。
2017年
びわ湖洋舞コンクール | <BS部門>入選:2名 <小学生部門>優秀賞:菊池琉花 |
---|---|
バレコンmini岡山 | <BS部門>特別賞:菊池琉花 <ジュニア部門>入選:堤彩衣 |
Victoire Ballet Competition 神戸 | <BS部門>第4位:菊池琉花 奨励賞2名、努力賞2名 |
2016年
びわ湖洋舞コンクール | <BS部門>第2位:菊池琉花 |
---|---|
フルール岡山全国バレエコンクール | <BS部門>第6位:菊池琉花 |
NAMUEバレエコンクール | <小学生低学年部門>入賞、入選 <一般部門>第5位:北條理沙 |
Japan Ballet Competition 滋賀 | <C02部門>第4位:菊池琉花 大津教育会 教育長賞 <C06部門>第9位:北條理沙 |
2015年
びわ湖洋舞コンクール | <BS部門>輝くダンサー賞:菊池琉花 |
---|---|
座間全国舞踊コンクール | <クラシックバレエ部門>第6位:菊池琉花 <プレバレエ部門>総合/第9位:菊池琉花 |
NAMUEバレエコンクール高松 | <小学生低学年部門>入選:菊池琉花 |
2013年
ヨコハマコンペティション | <BS部門>ステップアップ賞:菊池琉花 |
---|---|